このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
(富山市空き家情報バンク)物件登録のお手続き
富山市内にある空き家であれば「富山市空き家情報バンク」に登録できます。
利用規約に同意いただき、必要項目を入力のうえ、お申込みください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
利用規約の同意
【1】
利用規約の同意
※
利用規約をお読みいただき、いずれかを選択してください。
【利用規約】
物件(空き家)を登録する皆様(以下、「登録者」という。)には、「富山市空き家情報バンク実施要綱」及び以下のことに従って、当バンクをご利用いただきます。
1 市は、当バンクに掲載する物件に関して、各種法令の適合状況を保証するものではありません。
2 物件の登録者と利用希望者との間における契約や交渉には、市は一切関与しないものとし、これに伴う紛争等については、当事者間で解決するものとします。
3 市は、当バンクに起因して生じたあらゆる損害(故意又は重過失を除く)について、一切の責任を負わないものとします。
4 登録者が次に掲げる者である場合には、登録申込みをすることができません。
(1)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団又は同法第2条第6号に規定する暴力団員であると認められるもの
(2)暴力団員が事業主又は役員となっている事業者
(3)暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有すると認められるもの
(4)市長が適当でないと認めるもの
5 市は、登録者又は登録物件が以下のいずれかに該当した場合には、登録の解除を行うことができるものとし、そのことによって生じる損害について、一切の責任を負いません。
(1)登録物件に係る所有権その他の権利に異動があった場合
(2)前項第1号から第3号に該当する者であることが判明した場合
(3)登録事項に虚偽の事実があることが認められた場合
(4)その他市長が適当でないと認める場合
6 市は、登録者が物件の登録申込みの際に入力した個人情報を、物件の登録事務に使用するほか、必要に応じて、市と協定を締結した団体及び選定された媒介事業者に提供できるものとします。
7 登録者は、当バンクの利用で知り得た個人情報の取扱いについて、個人情報保護法に定めるところによるものとするほか、次の事項を遵守することとします。
(1)個人情報を適正に管理し、他に漏らしてはならない。
(2)個人情報を目的以外に利用してはならない。
(3)不要になった個人情報は、速やかに廃棄又は消去その他適正な措置を講じなければならない。
利用規約の同意
利用規約に同意する
利用規約に同意しない
申込者の情報
【2】
氏名
※
お申込みされる方の氏名を入力してください。(例)富山 太郎
(30文字まで)
【3】
住所
※
お申込みされる方の住所を入力してください。
(50文字まで)
〒
【4】
連絡先
※
お申込みされる方の電話番号を入力してください。※登録内容について確認の連絡をさせていただく場合があります。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【5】
メールアドレス
※
お申込みされる方のメールアドレスを入力してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
物件(空き家)所有者の情報
【6】
物件(空き家)の所有者
※
登記簿謄本上の空き家の所有者は、物件の登録をお申込みされる方と同じですか?
物件(空き家)の所有者
申込者と同じ
申込者と違う
【7】
物件の所有者氏名
※
登記簿謄本上の所有者氏名と申込者との続柄を入力してください。(例)富山 一郎(父)
※所有者が複数いる場合には、全員の氏名と続柄を入力してください。
(100文字まで)
【8】
物件所有者の同意
※
空き家情報バンクへの登録について、物件の所有者全員の同意を得ていますか? ※同意がない場合には登録できません。
物件所有者の同意
同意を得ている
同意を得ていない
空き家(物件)の情報
【9】
物件の所在地
※
空き家の住所(富山市内に限ります)を入力してください。
(例)富山市新桜町7番38号
(30文字まで)
〒
【10】
所在地の表示
※
空き家情報バンク(WEBサイト)に掲載する際に、空き家の所在地をどのように表示するかを選択してください。
(例)
簡易な表示:富山市新桜町地内
詳細な表示:富山市新桜町7番38号
所在地の表示
簡易な表示(丁目・字まで)で掲載する
詳細な表示(番地・号まで)で掲載する
【11】
媒介事業者 ※事前に選定しておくことを推奨しています
※
「媒介事業者」とは、売買や賃貸借の契約等に際し、交渉や仲介してくれる事業者のことです。
物件の登録にあたっては、市と協定を締結している団体に加盟している不動産事業者等の中から媒介事業者を選定することが必要です。物件の登録をお申込みされる方には、あらかじめ媒介事業者を決めていただくことを推奨しています。お決めになられていない方は、以下の協定団体にご相談してみてください。
【協定団体】
・公益社団法人 全日本不動産協会富山県本部(電話番号:076-421-1633)
・公益社団法人 富山県宅地建物取引業協会(電話番号:076-425-5514)
媒介事業者 ※事前に選定しておくことを推奨しています
【推奨】媒介事業者が決まっています
媒介事業者の選定を市に依頼します(物件登録までに時間がかかるためお勧めしません)
【12】
媒介事業者の名称
※
(例)〇〇不動産株式会社
(50文字まで)
【13】
媒介事業者の住所
※
(例)富山市新桜町〇〇
(50文字まで)
【14】
媒介事業者の連絡先
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【15】
メールアドレス
媒介事業者のメールアドレスを入力してください。
【16】
媒介事業者の免許番号
※
媒介事業者の宅地建物取引業者免許番号を入力してください。
(例)富山県知事免許(〇〇)第〇〇〇〇〇号
(30文字まで)
【17】
媒介事業者の加入団体
※
媒介事業者の加入団体を選択してください。
媒介事業者の加入団体
全日本不動産協会富山県本部
富山県宅地建物取引業協会
【18】
登録カード
※
「空き家情報バンク登録カード」を添付してください。未作成の場合は、媒介事業者に相談、作成のうえ、添付してください。
なお、「空き家情報バンク登録カード」は、下記のページからダウンロードできます。
『富山市空き家情報バンク-売りたい・貸したい』https://www.city.toyama.lg.jp/akiyabk/1014211/index.html
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【19】
物件の写真【外観】
※
外観の現状が分かる写真を添付してください。
※WEBサイトに掲載する際のメイン画像となります。
※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【20】
間取り(1階)の画像
1階の間取りが分かる画像データを添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【21】
間取り(2階)の画像
2階の間取りが分かる画像データを添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【22】
物件の写真【内部の状況】 キッチン
キッチンの現状が分かる写真を添付してください。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【23】
物件の写真【内部の状況】 浴室
浴室の現状が分かる写真を添付してください。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【24】
物件の写真【内部の状況】 トイレ
トイレの現状が分かる写真を添付してください。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【25】
物件の写真【内部の状況】 居室1
居室の現状が分かる写真(1枚目)を添付してください。居室の写真は5枚まで掲載できます。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【26】
物件の写真【内部の状況】 居室2
居室の現状が分かる写真(2枚目)を添付してください。居室の写真は5枚まで掲載できます。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【27】
物件の写真【内部の状況】 居室3
居室の現状が分かる写真(3枚目)を添付してください。居室の写真は5枚まで掲載できます。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【28】
物件の写真【内部の状況】 居室4
居室の現状が分かる写真(4枚目)を添付してください。居室の写真は5枚まで掲載できます。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【29】
物件の写真【内部の状況】 居室5
居室の現状が分かる写真(5枚目)を添付してください。居室の写真は5枚まで掲載できます。※直近1か月以内に撮影した写真が望ましいです。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【30】
物件の写真【その他】1
上記以外に掲載したい写真やデータがあれば添付してください。(例)庭、玄関、車庫など
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【31】
物件の写真【その他】2
上記以外に掲載したい写真やデータがあれば添付してください。(例)庭、玄関、車庫など
(最大アップロードサイズ: 10MB)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
富山市役所 活力都市創造部 居住政策課 空き家政策係
電話番号
076-443-2113
メールアドレス
kyoju-01@city.toyama.lg.jp
富山県電子申請サービス