このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
【若者エントリーフォーム】企業の課題発見力×若者の発想力をつなぐ課題解決プロジェクト
市内企業が抱える、若者とともに解決したい課題(ミッション)に対し、企業の生の声を聞きながら、時には現場を体験しながら研究活動、企画を行い、提案する高校生・大学等の学生を募集します。 優れた提案、ユニークな提案については表彰します。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
取り組みたい企業課題(第一希望)
※
チームで取り組みたい企業課題(第一希望)を選択してください
1.リサイクルアートコンテストの企画・集客・販促・恒例行事化(荒木商会)
2.仏事・仏壇の文化を大切に育て、未来につなげる(大越仏壇)
3.牧場や農園を活用した放課後学童保育の実現(clover farm)
4.SDGsの目標4と11に基づく地域を巻き込んだ企画(高岡信用金庫)
5.広小路オフィスの空きスペースの有効活用(東洋通信工業)
6.「今日食べる物がない人」「今日寝れる場所がない人」が安心して暮らしていくために(なかのま)
7.子育てママの不安解消のため、地域ぐるみで何ができるか(ファミーユ)
8.「地元でも面白い仕事がある」と就活中の学生に届ける(YAMABE)
【2】
【1】で選択した理由をご記入ください。
※
(300文字まで)
【3】
取り組みたい企業課題(第二希望)
※
チームで取り組みたい企業課題(第二希望)を選択してください
1.リサイクルアートコンテストの企画・集客・販促・恒例行事化(荒木商会)
2.仏事・仏壇の文化を大切に育て、未来につなげる(大越仏壇)
3.牧場や農園を活用した放課後学童保育の実現(clover farm)
4.SDGsの目標4と11に基づく地域を巻き込んだ企画(高岡信用金庫)
5.広小路オフィスの空きスペースの有効活用(東洋通信工業)
6.「今日食べる物がない人」「今日寝れる場所がない人」が安心して暮らしていくために(なかのま)
7.子育てママの不安解消のため、地域ぐるみで何ができるか(ファミーユ)
8.「地元でも面白い仕事がある」と就活中の学生に届ける(YAMABE)
【4】
【3】で選択した理由をご記入ください。
※
(300文字まで)
【5】
所属校
※
所属する大学、短大、高専の名称を入力してください
(20文字まで)
【6】
学科
※
(20文字まで)
【7】
エントリーメンバー氏名・学年
※
メンバー全員分の氏名及び学年を入力してください
(例)・高岡 太郎(1年)
・万葉 花子(3年)
(100文字まで)
【8】
ご連絡先(メールアドレス)
※
事務局(高岡市企画課)や企業ご担当者との連絡に使用します
【9】
ご連絡先(予備用メールアドレス)
事務局(高岡市企画課)や企業ご担当者との連絡に使用します
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
高岡市企画課
電話番号
0766-20-1101
メールアドレス
kikaku@city.takaoka.lg.jp
富山県電子申請サービス