富山県光熱費等高騰対策緊急支援事業費補助金(児童分/放課後児童クラブ)
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
【2】
法人名が無い場合は記入不要
(200文字まで)
【3】
(200文字まで)
【4】
(200文字まで)
【5】
(9999文字まで)
【6】
(200文字まで)
【7】
(200文字まで)
【8】
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【9】
必ず申請者名義の口座を指定してください。
(放課後児童クラブを設置する法人でも可)
(口座名義の欄は()等の記号は入力不可です。)
















【10】
振込先の通帳の写し(「金融機関名」「支店名」「預金種別」「口座番号」「口座名義人(フリガナ)」が読み取れるもの(通帳)の表紙裏側のコピーなど))を添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【11】
(1)本事業は、令和7年7月1日時点において富山県内に所在し、申請日時点において開設している施設です。
(2)本事業の運営主体は、公立ではありません。
(3)本事業は、光熱費高騰の影響を受けています。




(1個まで選択可能)
光熱費支援ー交付要件
【12】
令和7年7月1日時点の定員数を選択ください。
光熱費支援ー定員数
【13】
令和7年7月1日時点の定員数をご記入ください。
【14】
1施設あたり6,000円




【15】
単価300円×定員数
【16】
(1)交付対象施設の要件を満たしています。
(2)交付のために提出した書類に虚偽はありません。
(3)補助金の申請は1施設につき1回限りとします。
(4)富山県暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員に該当せず、かつ将来にわたっても該当しません。また、暴力団員が役員ではなく、暴力団と密接な関係を有しておらず、かつ将来にわたっても該当しません。
(5)虚偽が判明した場合は、補助金の返還に応じるとともに、補助金と同額の違約金の支払いに応じます。

私は、児童福祉施設等に対する光熱費等高騰対策緊急支援事業費補助金を申請するにあたり、上記の内容について誓約します。
なお、この誓約が虚偽であり、又はこの誓約に反したことにより、当方が不利益を被ることとなっても、異議は一切申し立てません。

(1個まで選択可能)
光熱費申請ー誓約
【17】
【18】
お問い合わせ先
部署名 こども家庭室
電話番号 076-444-3579
富山県電子申請サービス