このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
Eco-selfie -自撮りで環境保護
ロシア連邦トムスク州で環境保護に関するフォトコンテスト「Eco-selfie -自撮りで環境保護」が実施されています。
富山県としても本事業に協力することとしており、皆さんの素敵な「自撮り写真」を募集しますので、ふるってご参加ください!
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
氏名/団体名
※
例)富山太郎/富山環境隊
(200文字まで)
【2】
年齢
※
例)10 (10歳の場合)
(200文字まで)
歳
【3】
写真
※
※JPG、JPEG形式の自撮り写真(自撮り写真に限る。)
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【4】
作品名
※
例)身近なところでごみ拾い
(200文字まで)
【5】
撮影した活動等の概要
※
※該当する活動を1つ選択してください。
撮影した活動等の概要
植林行動・清掃活動等 “Eco-work”
エコライフ(環境に配慮した生活)“Eco-practice”
エコ作品“Eco-art”
【6】
活動名
※
例)街なかクリーン活動
(200文字まで)
【7】
実施した場所(所在地)
※
例)富山市内、環境公園周辺、とやま海水浴場
(200文字まで)
【8】
参加人数
※
例)3人
(200文字まで)
【9】
取組み・アイデアの名称
※
例)ペットボトルのリサイクルでエコ活動
(200文字まで)
【10】
取組み開始日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【11】
取組み終了日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【12】
アイデアのテーマ
※
例)余った布でエコバッグ
(200文字まで)
【13】
再利用したもの
※
例)布の切れ端を再利用
(200文字まで)
【14】
応募区分
※
応募区分
児童・生徒(小学生、中学生)
学生(高校生、大学生、短大生、専門学校生)
一般
以下の内容については、富山県から被表彰者への賞品・賞状等の送付のみに使用します。(ロシアトムスク州には共有されません。)
【15】
住所
※
例)富山市●●1-2 とやまアパート101
(200文字まで)
【16】
電話番号
※
0764448727
(200文字まで)
TEL:
【17】
メールアドレス(任意)
※受付完了メールの送信を希望される場合は、メールアドレスをご記入ください。
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
生活環境文化部環境政策課地球環境係
電話番号
076-444-8727
メールアドレス
akankyoseisaku@pref.toyama.lg.jp
富山県電子申請サービス