家庭ごみの減量について考える「ごみゼロゲーム」ワークショップ
一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパンが作製したカードゲーム「ごみゼロゲーム」を使って、家庭ごみの減量について楽しく考えるワークショップを開催します。
そのほか、基調講演やグループワークなども取り入れながら、参加者の皆さんと一緒に理解を深める機会を創出します。
若年層向けのワークショップですので、ぜひお気軽にご参加ください!

(日 時) 令和7年11月15日(土)13時30分~16時(受付は13時~)
(場 所) 富山市まちなか総合ケアセンター(総曲輪4丁目4番8号)
(対 象) ・市内に在住または通学している小学生から大学生までの方
      ・教育機関関係者の方(学校の先生など)
(定 員) 30名 ※申込順
(参加費) 無料
(持ち物) 水分補給のための飲み物をお持ちください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】 (残り30)
ワークショップに参加される方の人数を選択してください。
グループ参加の方は、最大4名までお申し込みいただけます。

参加人数
【2】
ワークショップに参加される方の氏名を入力してください。
(記載例)2名以上参加の場合 
富山太郎、富山花子、立山一郎、立山桃子

(200文字まで)
【3】
ワークショップに参加される方の氏名(カナ)を入力してください。
(記載例)2名以上参加の場合
トヤマタロウ、トヤマハナコ、タテヤマイチロウ、タテヤマモモコ

(200文字まで)
【4】
ワークショップ開催にあたって、お問い合わせをする場合に使用することがあります。
※グループ参加の方は、代表者(保護者可)のメールアドレスを入力してください。

(200文字まで)
【5】
ワークショップ開催にあたって、お問い合わせをする場合に使用することがあります。
※グループ参加の方は、代表者(保護者可)の電話番号を入力してください。

(200文字まで)
【6】
参加対象について、選択してください。
グループ参加の方は、そのほかの欄に入力してください。
(記載例)中学生2名、小学生2名の場合
 中学生(富山太郎)、中学生(富山花子)、小学生(立山一郎)、小学生(立山桃子)

参加対象(令和7年10月1日時点)
【7】
お住まいの小学校区について、入力してください。※グループ参加の方は、代表者(保護者可)の小学校区を入力してください。
(記載例)
西田地方小学校区の場合:西田地方

(200文字まで)
【8】
お申込みをする際にご覧になられた情報について、選択してください。
参加のきっかけ
【9】
(記載例)
家庭で容易に実践可能なごみ減量の取組について知りたい など。
(200文字まで)
【10】
(記載例)
保護者同伴のため、参加者の隣に椅子を用意してほしい など。
(200文字まで)
お問い合わせ先
部署名 富山市環境部廃棄物対策課
電話番号 076-443-2281
メールアドレス haikibutsu-01@city.toyama.lg.jp
富山県電子申請サービス