このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
富山県道路愛護ボランティア登録申込
こちらは、歩道や路肩などの清掃、草むしり、花植え、水やりなどの活動を継続的に行っていただける、道路愛護ボランティアの登録申し込みフォームです。
(注意事項)
○ボランティア活動は申請区間内の歩道・緑地帯等、安全な場所に限り行って下さい。
○ボランティア活動を行うにあたっては、自己の責任において作業を行い、関係法令を守り、けがなどしないように十分注意して下さい。
○ボランティア活動中に事故が発生した場合は、速やかに各土木センター・事務所まで連絡して下さい。
○花壇、フラワーポット等を新たに設置しようとするときは、事前に各土木センター・事務所に相談して下さい。
○区間内の道路及び道路施設の異常(落書き、穴ぼこ等)を発見した場合は、各土木センター・事務所まで連絡をお願いします。
○毎年2月末までに活動報告書を提出して下さい。(別途ご案内いたします。)
○この登録申込書に記載された個人情報は、当該制度における活動団体の把握のために提出していただくものです。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
団体名(氏名)
※
(30文字まで)
【2】
代表者の氏名
※
(30文字まで)
【3】
代表者の住所
※
(200文字まで)
〒
【4】
代表者の電話番号
※
(30文字まで)
【5】
代表者のメールアドレス
メールアドレスをお持ちの場合、ご記入ください。※申請後、受付完了メールが届きます。
【6】
道路名
※
ボランティア作業をする県管理道路(県道、県が管理する国道・臨港道路)の路線名を記入してください。 例:富山魚津線
(200文字まで)
【7】
区間
活動を実施する区間の地名(交差点名)等を記入してください。例:(起点)富山市田尻 田尻交差点~(終点)富山市金山新中 金谷新中交差点
起点
※
(30文字まで)
終点
※
(30文字まで)
【8】
区間の代表地点
※
前問で回答した区間の代表地点を選択してください。
緯度
経度
【9】
延長
※
おおよその延長で差し支えありません。例:100m
(20文字まで)
m
【10】
区間の詳細
※
道路の両側・片側を選択してください。
区間の詳細
両側
片側
【11】
ボランティア活動内容
※
該当するものすべてを選択してください。
(2個まで選択可能)
ボランティア活動内容
清掃・美化(歩道・路肩・側溝等の清掃、草むしりなど)
緑花(植樹帯・植樹桝・ポケットパーク等の花植え、草むしり、水やりなど)
【12】
表示板設置希望の有無
※
ボランティア活動をしていただく道路沿いに、団体名または個人名を記載した表示板を設置することができます。
表示板設置希望の有無
設置を希望する
設置を希望しない
【13】
ホームページによる紹介希望の有無
※
本活動をより多くの県民の皆さんに知っていただくために、県ホームページ等に団体名・活動写真等を掲載させていただく場合がございます。
ホームページによる紹介希望の有無
掲載してもよい
掲載しない
【14】
ボランティアに参加される方の氏名
※
ボランティアに参加される方の氏名を記入してください。複数人の場合は、すべての方の氏名を記入してください。
(全角9999文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
土木部道路課維持係
電話番号
076-444-3108
富山県電子申請サービス