放課後児童クラブ ニーズ調査
魚津市放課後児童クラブは以下のとおり運営しています。
1.実施場所
【経田小学校下】 かもめ児童センター
【よつば小学校下】つばめ児童センター、村木コミュニティセンター、上野方コミュニティセンター
【清流小学校下】 ひばり児童センター、加積コミュニティセンター
【道下小学校下】 すずめ児童センター
【星の杜小学校下】校舎内学童専用保育室

2.開所日・開所時間
  【平日】  放課後~19:00
 【土曜日】 8:00~19:00
【長期休業中】7:30~19:00
※7:30~8:00は早朝保育、18:00~19:00は延長保育

3.利用方法
・通年利用
 利用回数の制限がありません。
 就労や疾病等で家庭内にこどもを見る保護者等がいない児童が対象です。
・一時的保育
 月に10回まで利用可能です。
 育児休業中や求職活動中でも登録することができます。

4.利用料金(R7)
・通年利用登録
 【8月以外】4,000円/月
  【8月】 5,500円/月
・一時的保育登録
     【平日】   200円/回
 【土曜日、長期休業中】400円/回
・早朝保育(長期休業中の平日のみ)
 100円/回(上限1,000円)
・延長保育
 200円/回(上限2,500円)
※利用料は変更になる可能性があります。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
小学生のお子さんが複数の場合はそれぞれについてご回答ください。
(30文字まで)
【2】
お子さんが通う小学校を教えてください
【3】
お子さんの現在の学年を教えてください。
【4】
現在、放課後児童クラブを利用していますか?
【5】
(6個まで選択可能)
利用している理由を教えてください。
【6】
お子さんは放課後児童クラブに行きたがっていますか?
お子さんの様子について教えてください。
【7】
(6個まで選択可能)
利用していない理由を教えてください。
【8】
何年生まで放課後児童クラブを利用したい・できたら良いと思いますか?
【9】
希望する利用方法を教えてください。
【10】
現在、利用できる条件は以下のいずれかに該当する場合となっています。
【通年利用】
・両親、同居祖父母が就労している(概ね15時以降まで)
・病気や介護により子どもを見られない
・産前産後2ヶ月

【一時的保育】
・求職活動中
・育児休業取得中
その他放課後児童クラブを利用したい理由がある場合

これらの条件は厳しいと感じますか?

放課後児童クラブの利用条件について
【11】
厳しいと思う条件を選択してください。
(4個まで選択可能)
放課後児童クラブの利用条件について(厳しいと答えた方)
【12】
気になる点やご意見等がございましたら、こちらにご記入をお願いします。
(1000文字まで)
富山県電子申請サービス