【第1回】富山市難病療養相談会
富山市では難病患者とその家族の療養生活を支援するための講座を開催します。
講座に参加希望の方は、こちらよりお申込みください。

【第1回】
日時:令和7年10月9日(木) 14時~15時30分(受付時間:13時30分~14時)
会場:富山市保健所 2階健康教育室
内容
1.講義及び軽運動「自宅でできるリハビリ」 
富山市民病院 リハビリテーション科 作業療法士、理学療法士
2.座談会
日頃お困りのことや暮らしの中での工夫などについて、参加者の皆さんや専門職と話してみませんか。
3.個別相談(希望者のみ)
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
パーキンソン病の方(診断されてから1,2年の方向け)とその家族を中心とした内容ですが、他の神経・筋骨格系難病の方もご参加いただけます。

日時 令和7年10月9日(木) 
   14時~15時30分(受付時間 13時30分~14時)
会場 富山市保健所 2階健康教育室
内容
1.講義及び軽運動 「自宅でできるリハビリ」 富山市民病院 リハビリテーション科 作業療法士、理学療法士
2.座談会~日頃お困りのことや暮らしの中での工夫などについて、参加者の皆さんや専門職と話してみませんか~
3.個別相談(希望者のみ)

(1個まで選択可能)
難病療養相談会
【2】
(200文字まで)
【3】
(全角カナ200文字まで)
【4】
(200文字まで)
【5】
【6】
(200文字まで)
【7】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
※ご家族や介助者等、複数名での参加の場合は、その方の氏名もご記入ください。
(200文字まで)
【9】
講師への質問がありましたらご記入ください。個別相談を希望される場合は、その旨も合わせてご記入ください。
(確認等のため保健所地域健康課からお電話させていただくことがあります)

(200文字まで)
【10】
お問い合わせ先
部署名 富山市保健所地域健康課
電話番号 076-428-1153
メールアドレス hokenjyotiiki-02@city.toyama.lg.jp
富山県電子申請サービス