このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
【交付申請用】令和7年度富山県介護テクノロジー定着支援事業
令和7年度富山県介護テクノロジー定着支援事業の申請フォームです。
下記県HPより申請様式のダウンロードをお願いします。申請様式の記入にあたっては必ず、「申請の手引き」をご確認の上、申請書類のご準備をお願いします。
また、提出の際には、申請様式に記入漏れやエラーがないかご確認をお願いします。
https://www.pref.toyama.jp/1211/kurashi/kenkou/koureisha/hojyokin/technology.html
※各設問において、添付書類が複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
法人名を入力してください。
※
(200文字まで)
【2】
法人の住所を入力してください。
※
※県からの交付決定や額の確定通知は、こちらに入力された住所へお送りします。
(200文字まで)
〒
【3】
担当者名を入力してください。
※
※申請内容について県からご連絡させていただく場合があります。
(200文字まで)
【4】
担当者アドレスを入力してください。
※
※申請内容について県からご連絡させていただく場合があります。
【5】
今回申請されるメニューを選択ください。
※
(3個まで選択可能)
今回申請されるメニューを選択ください。
介護テクノロジー導入支援(介護ロボット等)
介護テクノロジー導入支援(介護ソフト)
パッケージ型導入支援
【6】
【Excel形式】様式(第1号、第1号別紙1、第1-2号、第1-3号、歳入歳出予算書(見込書)抄本)を添付してください。
※
・Excel形式のまま添付してください。
・色付きの箇所が入力項目です。入力漏れはありませんか。
・様式1-2号について、税抜きで入力されていますか。
・エラー表示が出ていないか確認ください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【7】
利用者の安全並びに介護サービスの質の確保及び職員の負担軽減に資する方策を検討するための委員会の設置規定を添付してください。
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
※交付要綱別表1(ア)に示すサービスの事業所は必須です
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【8】
「ケアプランデータ連携システム」 の利用が確認できる書類を添付してください。
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
※交付要綱別表1(イ)に示すサービスの事業所は必須です
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【9】
SecurityAction宣言が確認できる書類を添付してください。
※
・ダウンロードしたロゴマークデータや自主宣言ID発行メールのスクリーンショットなどを添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【10】
LIFE(科学的介護情報システム)の利用申請が確認できる書類を添付してください。
※
・LIFEログイン画面のスクリーンショットなど利用登録が分かるものを添付してください。
※利用登録までを必須としており、LIFEへの情報提供は行っていなくても構いません。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【11】
【介護ロボット等】導入する機器やソフトの名称や機能が確認できる書類を添付してください。
※
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【12】
【介護ソフト】導入する機器やソフトの名称や機能が確認できる書類を添付してください。
※
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【13】
【パッケージ】導入する機器やソフトの名称や機能が確認できる書類を添付してください。
※
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【14】
【介護ロボット等】見積書の写しを添付してください。(原則2社以上)
※
・PDF形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【15】
【介護ソフト】見積書の写しを添付してください。(原則2社以上)
※
・PDF形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【16】
【パッケージ】見積書の写しを添付してください。(原則2社以上)
※
・PDF形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【17】
【介護ソフト】「ケアプランデータ連携システム」 の連携事業所名一覧を添付してください。
・5事業所以上連携を行っている場合、補助基準額に5万円が加算されます。加算を希望しない場合は回答不要です。
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【18】
本補助金を活用して導入する介護ソフトは、職員数により契約金額が変動する介護ソフトですか。
※
本補助金を活用して導入する介護ソフトは、職員数により契約金額が変動する介護ソフトですか。
職員数によって金額が変動する
職員数によって金額が変動しない
【19】
法人内で複数の事業所に按分して導入する機器等はありますか。
※
法人内で複数の事業所に按分して導入する機器等はありますか。
ある
ない
【20】
事業所の職員数(申請時点)が分かる資料を添付してください。
※
・Excel、Word、PDF形式のいずれかの形式で添付してください。
・添付ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルにまとめて添付してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
高齢福祉課 介護保険係
電話番号
076-444-9625
富山県電子申請サービス