住宅リフォームセミナー「民法、特定商取引法及び建設業法改正を踏まえた工事契約のポイント」参加申し込みフォーム
令和7年3月12日(水)に開催される「住宅リフォームセミナー『民法、特定商取引法及び建設業法改正を踏まえた工事契約のポイント』」の参加を希望される場合は、このフォームから申し込んでください。

複数の参加希望者の申し込みを希望するときは、恐れ入りますがおひとりずつ申し込みを行ってください。

※個人情報の取り扱いについて、以下のページで定めるとおり適切に管理します。
 個人情報保護方針(https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/public_16/privacy.html)
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
参加希望者の氏名を入力してください。(入力例:富山 太郎)
(200文字まで)
【2】
氏名のフリガナを入力してください。(入力例:トヤマ タロウ)
(200文字まで)
【3】
参加希望者の所属団体を入力してください。(入力例1:○○住宅相談所、入力例2:○○株式会社○○部○○課、入力例3:○○市○○部○○課)

(200文字まで)
【4】
参加希望者の役職を入力してください。(入力例:主任)

(200文字まで)
【5】
連絡先を選択してください。参加希望者本人とは別の連絡担当者がいる場合は、連絡担当者を選択してください。

連絡先の選択
【6】
参加希望者の電話番号を入力してください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【7】
参加希望者のメールアドレスを入力してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【8】
連絡担当者の氏名を入力してください。(入力例:富山 太郎)
(200文字まで)
【9】
フリガナを入力してください。(入力例:トヤマ タロウ)
(200文字まで)
【10】
連絡担当者の所属団体を入力してください。(入力例1:○○住宅相談所、入力例2:○○株式会社○○部○○課、入力例3:○○市○○部○○課)

(200文字まで)
【11】
連絡担当者の役職を入力してください。(入力例:主任)

(200文字まで)
【12】
連絡担当者の電話番号を入力してください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【13】
連絡担当者のメールアドレスを入力してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 富山県土木部建築住宅課
電話番号 076-444-3356
富山県電子申請サービス