このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年度 富山市職業訓練センター講座申し込みフォーム
富山市職業訓練センターで開講する講座の申し込みができます。
FAX、メール、窓口で申し込みされる場合は、次の講座申込書をダウンロードの上、ご利用ください。
【講座申込書】のダウンロードはこちらをクリック
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
富山市職業訓練センター講座申し込みフォーム
【1】
<申込区分>
※
個人または事業所(会社)・団体を選択します。領収書の宛名は選択したものになります。
事業所(会社)・団体を選択した場合、通信欄に事業所(会社)・団体名を入力してください。
個人
事業所(会社)・団体
【2】
<コース番号コース名(選択1つ目)> ※複数申し込みの場合、下の(選択2つ目)、(選択3つ目)で選択してください。
プルダウンメニューから受講を希望する講座を選択してください。
TT-3 労務管理実務講座(夜)
TT-5 社会保険実務講座(夜)
TT-7 社会保険実務講座(土曜)
TT-8 労務管理実務講座(土曜)
TT-9 簿記3級受験対策講座(中級)
TT-10 Word3級受験講座(中級)
TT-11 簿記2級受験対策講座(上級)
TT-12 Excel3級受験講座(中級)
TT-13 ホームページ作成応用講座(中級-上級)
TT-14 Excel2級受験講座(上級)
TT-15 はじめてのWord講座(初級)
TT-16 はじめてのExcel講座(初級)
TT-17 Word実務講座(中級)
TT-18 Excel実務講座(中級)
TT-19 はじめてのホームページ作成講座(初級-中級)
TT-20 情報セキュリティ講座(中級)
TT-21 はじめてのWordプラス講座(初級)
TT-22 PowerPoint入門講座(初級)
TT-23 はじめてのExcelプラス講座(初級)
TT-24 Canvaを活用したプレゼンテーション講座(中級)
TT-25 PowerPoint応用講座(中級)
TT-26 Excel関数実務講座(中級)
TT-27 Word・Excel連携講座(中級)
TT-28 データベース入門Access基礎講座(中級)
TT-29 水彩画入門講座
TT-30 書道入門講座
TT-31 写真撮影入門講座
TT-32 中国語入門講座
【3】
<コース番号コース名(選択2つ目)>
プルダウンメニューから受講を希望する講座を選択してください。
TT-3 労務管理実務講座(夜)
TT-5 社会保険実務講座(夜)
TT-7 社会保険実務講座(土曜)
TT-8 労務管理実務講座(土曜)
TT-9 簿記3級受験対策講座(中級)
TT-10 Word3級受験講座(中級)
TT-11 簿記2級受験対策講座(上級)
TT-12 Excel3級受験講座(中級)
TT-13 ホームページ作成応用講座(中級-上級)
TT-14 Excel2級受験講座(上級)
TT-15 はじめてのWord講座(初級)
TT-16 はじめてのExcel講座(初級)
TT-17 Word実務講座(中級)
TT-18 Excel実務講座(中級)
TT-19 はじめてのホームページ作成講座(初級-中級)
TT-20 情報セキュリティ講座(中級)
TT-21 はじめてのWordプラス講座(初級)
TT-22 PowerPoint入門講座(初級)
TT-23 はじめてのExcelプラス講座(初級)
TT-24 Canvaを活用したプレゼンテーション講座(中級)
TT-25 PowerPoint応用講座(中級)
TT-26 Excel関数実務講座(中級)
TT-27 Word・Excel連携講座(中級)
TT-28 データベース入門Access基礎講座(中級)
TT-29 水彩画入門講座
TT-30 書道入門講座
TT-31 写真撮影入門講座
TT-32 中国語入門講座
【4】
<コース番号コース名(選択3つ目)>
プルダウンメニューから受講を希望する講座を選択してください。
TT-3 労務管理実務講座(夜)
TT-5 社会保険実務講座(夜)
TT-7 社会保険実務講座(土曜)
TT-8 労務管理実務講座(土曜)
TT-9 簿記3級受験対策講座(中級)
TT-10 Word3級受験講座(中級)
TT-11 簿記2級受験対策講座(上級)
TT-12 Excel3級受験講座(中級)
TT-13 ホームページ作成応用講座(中級-上級)
TT-14 Excel2級受験講座(上級)
TT-15 はじめてのWord講座(初級)
TT-16 はじめてのExcel講座(初級)
TT-17 Word実務講座(中級)
TT-18 Excel実務講座(中級)
TT-19 はじめてのホームページ作成講座(初級-中級)
TT-20 情報セキュリティ講座(中級)
TT-21 はじめてのWordプラス講座(初級)
TT-22 PowerPoint入門講座(初級)
TT-23 はじめてのExcelプラス講座(初級)
TT-24 Canvaを活用したプレゼンテーション講座(中級)
TT-25 PowerPoint応用講座(中級)
TT-26 Excel関数実務講座(中級)
TT-27 Word・Excel連携講座(中級)
TT-28 データベース入門Access基礎講座(中級)
TT-29 水彩画入門講座
TT-30 書道入門講座
TT-31 写真撮影入門講座
TT-32 中国語入門講座
【5】
<通信欄>
<申込区分>で事業所(会社)・団体を選択された場合はこちらに事業所(会社)の情報、名称、郵便番号、所在地を入力してください。
(入力例)富山市職業訓練センター協力会、〒930-0916、富山市向新庄町一丁目14-40
※郵送物の送付先を事業所(会社)にしたい場合、こちらに「郵送物は会社宛て希望」と入力してください。
(150文字まで)
【6】
<氏名>
※
修了証書に記載されます。このため、申込区分を法人にされた場合でもご自身の氏名をご入力ください。 修了証書に記載される項目は、氏名と生年月日です。
(20文字まで)
【7】
<フリガナ>
※
全角カナで入力してください。
(20文字まで)
【8】
郵便番号
※
郵便番号を入力してください。(入力例)9300916
※<申込区分>で事業所(会社)を選択された場合でもご自身の住所の郵便番号を入力してください。
(7文字)
【9】
<住所>
※
住所を入力してください。
※<申込区分>で事業所(会社)を選択された場合でもご自身の住所を入力してください。
(50文字まで)
【10】
<電話番号>
※
申込内容などで確認が必要となった場合や天候の悪化などによる講座の開講中止連絡など緊急時の連絡に使用させていただく場合があります。 ※緊急時の連絡に使用する場合もありますのでいつでもつながる番号(携帯電話等)でお願いします。
(13文字まで)
【11】
<メールアドレス>
※
講座の申し込みの受付連絡のほか、電話と共に緊急時の連絡などに使用します。 ※メールアドレスがない方は、恐縮ですがこのページの上方にある「講座申込書」ダウンロードの様式に必要事項を記入の上、FAX、郵送、窓口で申し込みください。
(FAX)076-451-0436
(郵送・窓口)〒930-0916富山市向新庄町一丁目14-40 富山市職業訓練センター協力会 宛
【12】
<生年月日>
※
生年月日を入力してください。※プルダウンメニューから選択してください。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
(最後に)
必要事項を入力し「確認」を押すと、入力内容を「送信」する画面に移ります。
受付メールで申し込み内容を確認できるようにするため「送信」ボタンを押す前に、「▢受付確認メールに申請内容を記載する」の▢に☑をしてください。
(個人情報の取り扱いについて)
入力していただいた個人情報は講座を受講に係る目的にのみ使用し、富山市情報セキュリティポリシーに基づき適切に管理します。
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
富山市職業訓練センター
電話番号
076-451-7500
メールアドレス
kunren@city.toyama.toyama.jp
富山県電子申請サービス