富山国際大学地域づくり実習報告会・オンライン視聴申込フォーム
◆日 時
 令和7年11月16日(日)13時00分から15時45分まで
◆場 所
 南砺市役所 別館3階大ホール(南砺市荒木1550)
◆発表者
 富山国際大学現代社会学部 1年次在学生
◆主なスケジュール
 13時00分  開会および開会挨拶(富山国際大学現代社会学部・佐藤学部長)
 13時10分  第1部発表 7グループ
       休憩
 14時15分  第2部発表 7グループ
 15時11分  審査協議
 15時25分  審査結果発表(表彰:南砺市副市長)
 15時30分  南砺市副市長 講評
 15時40分  閉会挨拶(富山国際大学・高木利久学長)
 15時45分  写真撮影・解散
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
(例.南砺 太郎)

(200文字まで)
【2】
(200文字まで)
【3】
入力いただいたアドレスへ、当日開始時刻までに参加用URLを送信します
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
お問い合わせ先
部署名 南砺市総合政策部エコビレッジ推進課
電話番号 0763-23-2050
メールアドレス ecovillageka@city.nanto.lg.jp
富山県電子申請サービス