このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年度人間ドック申込書(新40歳用)
令和7年度人間ドックの申込みができます。
【こちらの窓口は今年度40歳(昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれ)の方が対象です】
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
申請を始める前に
※
希望する医療機関に予約はお済ですか。
はい
いいえ
【2】
申請を始める前に (いいえ)の方
希望する指定医療機関に予約電話をした後、
申請をお願いします。
了解しました
【3】
予約 【1】申請を始める前に(はい)の方
申請日(本日)から予約日まで2週間以上ありますか。
※申請日はWebで申請をされた日となります。
はい
いいえ
【4】
予約 (いいえ)の方
急ぎの審査が必要です。
このWebからの申請ではなく、
直接窓口(各市民センター)での申請をお願いします。(代理申請可)
※市国保以外の方は保険情報のわかるもの(マイナ保険証・資格確認書・健康保険証等)の提示が必要です。
了解しました
【5】
申請について
※
下記の事項に同意のうえ、申請してくだい。
1、助成の有無の審査にあたり、市が申請者の個人情報を公簿等で確認すること。
2、受診結果を市の健康管理情報、統計資料、受診確認のために使用すること。
同意します
【6】
申請者氏名
※
例:南砺 太郎
(40文字まで)
【7】
申請者氏名(フリガナ)
※
例:ナント タロウ
(全角カナ40文字まで)
【8】
生年月日
※
昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれの方が対象です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【9】
性別
※
選択してください。
性別
男
女
【10】
郵便番号
※
例:9390292(ハイフンは不要)
(数字7文字まで)
【11】
住所
※
例:井波1234番地
(50文字まで)
南砺市
【12】
連絡先(平日の日中に連絡可能な電話番号)
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【13】
健康保険
※
加入している健康保険を選択してください。
健康保険
富山県国民健康保険(南砺市国保)
上記以外
【14】
保険者名称
※
必ず入力してください。
例:全国健康保険協会〇〇支部
(200文字まで)
【15】
本人/家族
※
必ずどちらかを選択してください。
本人/家族
本人(被保険者)
家族(被扶養者)
【16】
受診予約日
※
予約日を入力してください。
受診期間は令和7年4月1日(火)~10月31日(金)です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【17】
受診医療機関(市国保)
※
予約した医療機関を選択してください。
受診医療機関(市国保)
南砺市民病院
公立南砺中央病院
厚生連高岡健康管理センター
【18】
受診医療機関(市国保以外)
※
予約した医療機関を選択してください。
受診医療機関(市国保以外)
南砺市民病院
公立南砺中央病院
【19】
注意事項
※
・受診日において南砺市に住所を有しない場合は、
検診費用が全額自己負担となります。
・同一年度内に市が実施する「南砺市国保特定健康診査」を受診された
場合は、特定健康診査相当の検査費用額を自己負担していただきます。また、同一年度内に市が実施する
各種がん検診(胸部レントゲン・肺CT、胃・子宮・乳・大腸・前立腺)は、人間ドック検診項目と重複するため、受診できませんのでご注意ください。
・新40歳の方の個人負担金
【市国保の方】南砺市民病院・公立南砺中央病院は男女とも無料。厚生連は男性19,000円、女性23,000円
【市国保以外の方】南砺市民病院・公立南砺中央病院は男性19,000円、女性22,000円
・オプションは個人負担となります。
確認しました
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
南砺市健康課 健康増進係
電話番号
0763-23-2027
富山県電子申請サービス