集団がん検診の予約等
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【予約できる方】 富山市からのお知らせ「健康診査・がん検診など」(黄色の封筒)、子宮がん検診受診券(ハガキ)が郵送されてきている方に限ります。


支払いは現金のみとなります。クレジットカード、電子決済は使用できません。

○富山市内で実施される、住民向け集団がん検診の予約を行うことができます。

○封筒内の冊子7ページまたはハガキについている受診券を準備して、次の手順に沿ってお申込みください。
〇予約は先着順で、定員に達した場合は締め切りとなります。

〇5日前(休業日を除く)までにご予約ください。
【1】
1.胃・肺がん集団検診は、大沢野、大山、八尾、山田、細入地域に住民票がある方を対象とします。その他地域の方(受診券に医療機関の負担金のみ記載されている方)は、お近くの指定医療機関で受診してください。

2.持続グルコース測定器やインスリンポンプを装着している方は肺がん集団検診を受診できません。


3.胃がん検診は、安全のため80歳以上の方はかかりつけ医でご相談ください。

4.下記の項目に該当する方は胃がん集団検診を受けることができません。医療機関での受診をお願いします。
・バリウム過敏性のアレルギー症状を起こしたことがある
・腹部(胃や腸等)の手術を受けたことがある
・腸閉塞・炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病等)の既往がある
・脳梗塞、脳出血、くも膜下出血等の発作が1年以内にある
・肝臓病、腎臓病、心臓病等で水分制限を指示されている

・脳圧亢進のためシャントチューブを挿入している
・普段の血圧が180/110mmHg以上である

・がんこな便秘(3日以上排便がない)がある
・持続グルコース測定器やインスリンポンプを装着している
・妊娠の可能性がある


注意事項の確認(同意)胃・肺がん検診
【2】
1.妊娠中または妊娠疑いのある方は集団がん検診を受診できません。かかりつけの産婦人科医院へご相談ください。

2.子宮がん検診について

・生理中は避けてください。
・子宮全摘手術を受けられた方は産婦人科医院へご相談ください。
・出産後2か月以内の方、避妊器具挿入中の方、性交渉未経験の方、体重135kg以上の方は産婦人科医院へご相談ください。

3.乳がん検診について
・妊娠中、授乳中、授乳をやめて6か月間、豊胸手術後、VPシャント(前胸部胸壁のシャントチューブ)手術後、ペースメーカーを挿入している、持続グルコース測定器やインスリンポンプを装着している、乳腺疾患で治療中の方は乳がん集団検診を受診できません。

注意事項の確認(同意)子宮・乳がん検診
【3】
各受診券に記載されている9桁の整理番号を入力してください。(半角数字)
(数字9文字)
【4】
検診種別は、AまたはBの組み合わせで実施します。
希望の項目を選択してください。
 
胃がん・肺がん検診は、大沢野地域、大山地域、八尾地域、山田地域、細入地域でのみ実施します。
 対象地区に住民票がある方のみ受診できます。




(2個まで選択可能)
希望する検診項目
【5】
がん検診を希望する日時・会場を選択してください。
できるだけ、お住まいの地域の会場をご利用ください。


円滑に検診を行うため、混雑が予想される会場の受付時間を2部または3部制にします。希望の受付時間を選択してください。

【6】
検診を予約する項目を選択してください。

受診される方により、対象となる検診項目が異なりますので、お手元の受診券(7ページ)で、受診できる項目を確認してからご予約ください。


(2個まで選択可能)
【胃がん・肺がん】予約する検診項目
【7】
がん検診を予約する日時・会場を選択してください。
できるだけ、お住まいの地域の会場をご利用ください。

円滑に検診を行うため、混雑が予想される会場の受付時間を受付時間を2部制にします。
どちらかの時間を選択してください。

【8】
検診を予約する項目を選択してください。
20歳~39歳の方は、子宮がん検診のみ受診できます。

受診される方により、対象となる検診項目が異なりますので、お手元の受診券で、受診できる項目を確認してからご予約ください。


(2個まで選択可能)
【子宮・乳がん】予約する検診項目
【9】
受診される方の氏名を入力してください。

(30文字まで)
【10】
受診される方の住所を入力してください。
(町名、番地、建物名)

(50文字まで)
【11】
生年月日を入力してください。
(自動的に年度内到達年齢が表示されます。)

【12】
受診者または代理の方のメールアドレスを入力してください。
予約受付完了のメールを送信しますので、富山県電子申請サービス(shinsei-toyama@pref.toyama.lg.jp) 及び富山市保健所(hokenjyotiiki-02@city.toyama.lg.jp)からのメールが受信できるように、受信設定の確認をお願いします。

【13】
日中連絡のとれる電話番号を入力してください。
(ハイフンなし 半角数字のみ)

(数字11文字まで)
お問い合わせ先
部署名 富山市保健所地域健康課
電話番号 076-428-1153
メールアドレス hokenjyotiiki-02@city.toyama.lg.jp
富山県電子申請サービス